イチョウの弁当箱

もう、かれこれ5年ほど前のこと。
懇意にしている製材やさんから、イチョウの原木があるから見ないか、と案内された。
見たところ原木はまっすぐで、心も寄っておらず、上々であった、との記憶がある。

イチョウの注意点とすれば、ニオイがキツいものがある(雌木に多いとか?)。
まさに、あの銀杏のニオイである。
学校の、秋のマラソンコースの、ちょうど良いところに落ちている。
(植樹段階で検討を重ねておくれよ)
やっと手に入れた、お気に入りのエアマックスは切に避けたいところだ。

そうして、時に使うあてもなかったが、同行した親方と将来何かには使えるだろうという話になった。
製材後、乾燥のために長いこと桟積みしておいた。


木材としてのイチョウはまな板に使われることが多い。
絶妙な硬さが刃物と相性が良く、適材なのであろう。
余談だが、木工作家界隈ではまな板の、そのカタチが洒落てくると、
名前までがカッティングボードと洒落てくることがある。
まな板とカッティングボードの境界はいったいどこにあるのか。
木工七不思議のひとつだと思う。


そのほか、鮨屋のカウンターにも好まれるという。
木理通直で狂いが少なく、色白木肌美人な点が買われてのことでしょう。
もっとも、空気のピンと張り詰めた、綺麗なカウンターの鮨屋に足を踏み入れるのは、
生涯を通じて両の手で数えるほどだろう。
いや、足して両の足ぶんくらいは暖簾をくぐりたい。

今はもっぱら廻ってくるやつだ。最近は廻っているその上のレーンを特急が運んでくる。
タブレットで注文し、レーンの上をスーッと運ばれてくる寿司を、うどんを、ラーメンを、唐揚げを、フライドポテトを、トロピカルショコラパフェを、食らう。何屋?
いいのだ、子どもたちは喜んでいる。
あの雑多も、それはそれで良い。

ちょっと思い出してしまったので、脱線を重ねると、
そのむかし「アトムボーイ」という回転寿司があった。
その看板は、空飛ぶアトムがクルクルと回転していた。はず。
テレビCMもあった。はず。
まだどこかに、ひとつくらい残っていないでしょうか。
アトムボーイ世代の皆さん、情報いただけたら嬉しいです。



この木で今まで椀やカップを試してみたが、成るには成るがどうも心もとない。
木の柔らかさ、比重の低さからか。
かくして、思いついたように、丸い弁当箱の試作にかかることにした。



つづく




今日の一曲
「スシ食いねェ!/シブがき隊」

ALL DIARY

---

2024.10.29

11月出店情報

2024.09.18

コットン100%

2024.08.01

蚊と蟹

2024.01.24

となりの三尺

2023.11.12

地球の歩き方

2023.10.20

いいづなCRAFT

2023.09.30

時を経て

2023.09.05

大きな椀

2023.08.25

店舗について

2023.06.05

に〜ろく市

2023.06.02

上田261

2023.05.23

カップ試作

2023.03.18

再始動

2021.11.23

通学

2021.10.11

椀木地

2021.09.15

小指全快

2021.09.02

回復途上

2021.08.18

お盆と雨

2021.08.07

4.19 土がいい

2021.08.06

ばね指

2021.07.30

4.11 開墾

2021.07.28

くずの対処法